公務員給与削減 議員も地方も足並みそろえよ

朝日新聞 2012年03月02日

公務員給与 次は議員歳費の削減だ

国家公務員の給与を削減する法律が、ようやく成立した。

自民党などの要求通り、まず人事院勧告分として0.23%下げ、その分も含めて今春から2年間、平均7.8%減らす。

人勧より大幅な深掘りとあわせて、政府・民主党がめざした国家公務員への労働基本権の一部回復は先送りされた。それは残念だが、これで2年間に約5800億円を浮かせ、大震災の復興財源にあてることは率直に評価する。

私たちは政府に対し、消費税率を引き上げるのなら、官が身を切る具体策を示せと求めてきた。与野党協調で実現した今回の給与カットは、その一歩といえる。

民主党が公約した「総人件費2割削減」にはまだ及ばないものの、そこに向かう歯車を回す効果も期待する。

ただ、これは2年間の時限措置だ。恒久的に、もっと人件費を削るには、今回のような等級ごとの一律カットより、メリハリのある削り方を探るべきだ。

同じ国家公務員でも、政策立案に携わる部署もあれば、地方の出先機関や現業部門もある。手当などで差をつけているが、もっと働き方を金額に反映させる余地はある。「忙しそうにみえないのに給料が高い」という批判を招かぬような工夫ができるはずだ。

今回、地方公務員については、自治体の自主的対応を促すにとどめた。

財政難で人件費を削ってきたところもあるが、これから2年間は、国家公務員の給与を上回る地方公務員が続出する見通しだ。自治体もさらなる節減に取り組んでほしい。

その際には、民間の似た職種と比べて給与が割高だとの批判が多いバス運転手や清掃職員ら現業部門の「技能労務職員」の処遇がひとつの焦点になる。

一方で、公務員をたたいて憂さを晴らすような風潮は戒めるべきだ。財政の窮状の主因は社会保障費の膨張であって、公務員の人件費ではない。

公務に人材が集まらなくなる事態を避けつつ、人件費を減らす道を冷静に議論すべきだ。

おとといの党首討論で、公明党の山口那津男代表が、国家公務員に続いて、「国会議員も20%の歳費削減をやるべきだ」と呼びかけた。

野田首相も「国家公務員の幹部級は10%削られる。その上の方をにらみながらの判断はあってしかるべきだ」と応じた。

それならば、速やかに与野党で国会議員の大幅な歳費削減策をまとめてみせることだ。

読売新聞 2012年03月02日

公務員給与削減 議員も地方も足並みそろえよ

国家公務員給与削減特例法が、ようやく成立した。民主、自民、公明3党の合意に基づく議員立法が実を結んだ。

衆参ねじれ国会の下、与野党は相互に妥協して法案の成立を図るしかない。民自公3党は、社会保障と税の一体改革にも協議を広げて、政治を前に進めるべきである。

国家公務員給与は、人事院勧告に基づく平均0・23%の引き下げを4月にさかのぼって実施し、2012年度から2年間は人勧分を含めて平均7・8%削減される。首相や閣僚らの給与も大幅な削減となる。妥当な判断だ。

政府は、これで捻出する約5800億円を震災復興に充てる。

地方公務員の給与削減については、地方自治体の自主的判断に委ねると、法の付則に明記した。

地方からは「今回の給与削減は国の事情によるものであり、従わない」と反発も出ている。

だが、政府の財政事情だけでなく、公務にある者が震災復興に協力するという趣旨でもある。地方公務員も、国家公務員に準じた措置をとるのが筋だろう。

民主党が給与削減とセットで成立を求めていた国家公務員制度改革関連法案については、「審議入りと合意形成に向けての環境整備を図る」ことになった。給与削減とは事実上、切り離された。

制度改革関連法案の最大の眼目は、一般の国家公務員に労働基本権の一部である協約締結権を与え、労使交渉で賃金などを決定する仕組みを作ることにある。

人事院を廃止し、公務員庁を新設するなど、戦後の公務員制度を根底から見直す内容だ。新制度が十分機能するのか、逆に行政の混乱を招きはしないか、与野党は腰を据えて検討すべきだ。拙速な改革は避けねばならない。

国家公務員の給与削減を実現するまで、民自公が協議を開始してからほぼ3か月もかかった。

地方公務員への波及阻止と協約締結権の獲得を目指す支持団体の連合に対し、民主党が配慮し過ぎた。それが与野党合意を困難にした。こんなことで民主党は行革に取り組めるのか。政策決定過程に疑問符を付けざるを得ない。

公明党などが提起している国会議員の歳費削減も、与野党協議のテーブルに載せるべきだ。

震災復興を進め、社会保障制度を確かなものにするには、国民の負担増は避けられない。

その環境を整備するためにも、国会議員の歳費削減を早期に実現しなければなるまい。

この記事へのコメントはありません。

この社説へのコメントをどうぞ。
お名前
URL
コメント

この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックはこちら
http://shasetsu.ps.land.to/trackback.cgi/event/989/