市場単独介入 円高阻止へ欧米との連携図れ

朝日新聞 2011年08月05日

円売り介入 「ドル安」阻止へ協調を

戦後最高値をうかがう円高ドル安の進行を阻止すべく、政府と日銀が連係プレーに踏み切った。きのう外国為替市場で単独の円売り介入を行うと同時に、追加の金融緩和を決めた。

東日本大震災からの復興を急ぐ日本経済は輸出を頼みとしたいところだが、ここを円高が圧迫している。市場の行き過ぎた動きは断固として封じるという当局の強いメッセージを発した意味は大きい。

ただ、日本単独では影響力に限りもある。欧米など主要国との連携を密にしてほしい。政府には成長戦略の強化など総合的な対策も求められよう。

一連の円高は日本経済が評価された結果ではない。米国で債務上限の引き上げをめぐる調整が難航し、米国債やドルの信認が揺らいだことが大きい。

加えて、4~6月期の実質成長率は年率換算1.3%とふるわず、米国経済への先行き不透明感が強まっている。これを受けて、ニューヨークをはじめ世界の主要株式市場が値下がりし、ドルが売られている。

ドルを離れたマネーが円に流れ込むのは、先進国の中で金融情勢が比較的安定しており、資金運用できる市場の規模も大きいためだ。

受け皿となるべきユーロは財政不安がイタリアにも飛び火しかねず、主に買われるドイツ国債も発行規模が少なく、大量のマネーを抱えきれない。いわば、消去法としての円買いである。昨夏の円高の時と同様の構図が繰り返されている。

為替介入だけでは力不足のため、日銀はきのうから2日間の予定だった金融政策決定会合を1日に短縮し、追加の金融緩和策を打ち出した。資産を買い入れたりするための基金の規模を40兆円から50兆円に増やす。

日本の市場介入は大震災直後の3月18日以来、4カ月半ぶりだ。このときは「日本の企業が震災で受けた損害を埋め合わせるため海外資産を売り、ドル売り円買いに出る」と見込んだ投機筋が先走った。主要7カ国(G7)が一致して協調介入して相場の混乱を収拾した。

日本からは円高にみえる今回の流れは、世界的に見ればドル安だ。スイス当局も利下げを決め、介入姿勢を強めている。

米国政府は、自国の政治的混乱に伴う米国債の債務不履行や格下げの危険性という歴史的にも異例の事態が、通貨の変調をもたらしていることをしっかり認識してほしい。そのうえで、基軸通貨ドルの価値を守るという姿勢を明確にし、市場の思惑を鎮めなければならない。

読売新聞 2011年08月05日

市場単独介入 円高阻止へ欧米との連携図れ

政府・日銀が、1ドル=76円台という行き過ぎた円高を阻止するため、円売り・ドル買いの市場介入に踏み切った。

さらに日銀は、国債買い入れなどのための基金を10兆円上積みする、追加的な量的金融緩和策も決めた。

為替介入後、円相場は一時、80円台に急落した。ひとまず円急騰にブレーキがかかり、一定の効果があったと言えよう。

東日本大震災後の3月中旬、戦後最高値の1ドル=76円25銭をつけたことから、日米欧の通貨当局は協調介入を実施し、円高にいったん歯止めをかけた。

しかし、最近になって、円が再び急騰し、最高値を更新しそうな展開となっていた。今回は日本の単独介入にとどまったが、政府・日銀が介入効果を高める金融緩和を組み合わせ、機動的に対応したことを評価したい。

野田財務相は、「(円急騰が)日本経済や金融の安定に悪影響を及ぼしかねない。投機的な動きや無秩序な動きには、断固たる措置をとる」と述べた。

日本経済は、大震災による打撃を何とか乗り切り、成長軌道に戻りつつある大切な局面にある。

ここで過度な円高に歯止めをかけておかないと、自動車や電機など輸出産業の業績悪化を招き、景気も腰折れする懸念が強まる。政府・日銀が決断した背景には、そうした危機感がある。

今後も為替市場の動向を注視し、必要に応じて断続的に介入するなど、円高を阻止する姿勢を明確にしなければならない。

ただし、今回の円高は、米国経済の減速や、財政危機に伴う米国債の格下げ懸念を背景とした「ドル安」の側面が強い。

日本の単独介入だけでは、円高是正の流れを定着させるには限界もあるだろう。

政府・日銀は、欧米の通貨当局と緊密に連携し、協調介入の可能性を探ってほしい。

日本経済への逆風は円高にとどまらない。福島第一原子力発電所の事故に起因する電力不足も重なり、海外に工場を移す「産業空洞化」が加速する恐れがある。

政府は、空洞化防止に向けた総合対策を打ち出すべきだ。

原発の再稼働による電力不足の解消や、国際的にみて高い法人税率の引き下げは急務である。

主要国・地域との自由貿易促進などの通商政策では、韓国などライバルに出遅れている。環太平洋経済連携協定(TPP)への参加決断も急がねばならない。

この記事へのコメントはありません。

この社説へのコメントをどうぞ。
お名前
URL
コメント

この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックはこちら
http://shasetsu.ps.land.to/trackback.cgi/event/795/