長期金利低下 マイナスに潜む不安

朝日新聞 2016年02月10日

長期金利低下 マイナスに潜む不安

これは良いニュースか、悪いニュースか。多くの人がそれさえ理解できないまま、おぼろげな不安だけを感じたのではないか。長期金利の指標となっている10年物国債がきのうの市場で初めてマイナスになった。

本来なら正常な取引でマイナス金利はありえない。お金を貸した者が借りる者に金利を払うくらいなら、自分でお金を抱えている方が減らないだけましだからだ。

にもかかわらずこんな異常な金利が生じたのは、先月29日に日本銀行が発表した「マイナス金利政策」の影響である。

日銀の黒田東彦総裁は、これまで実施してきた大規模な量的緩和政策にマイナス金利政策を加えることで「これまでの中央銀行の歴史の中で、おそらく最も強力な枠組み」になると強調した。

その狙いはある意味で想定以上に効果を発揮した。もともと歴史的低水準にあった住宅ローン金利は一段と下がった。わずかばかりの定期預金金利もさらに圧縮された。金融機関は利回りの魅力が乏しいファンド商品の発売を取りやめた。

だが、こうした動きが日本経済を好転させるのかといえば、むしろ逆ではないか。

貸出金利が一段と下がったとしても、国内需要が盛り上がりを欠く中で、企業が急に投資意欲を増すとは考えにくい。銀行が預金金利をゼロに近づけ、さらにマイナス金利にしたとしても、先行きへの不安が解消しないのに人々が急に消費に走るわけでもなかろう。

マイナス金利政策で先行するスイスやスウェーデンなどでも景気浮揚効果はほとんどなかった。むしろタンス預金の増加や銀行の収益悪化といった副作用のほうが心配されている。

強力な金融緩和が経済を押し上げるというアベノミクス路線に乗って走り出した黒田日銀の異次元緩和も開始からまもなく3年になる。円安と株高はもたらしたものの、経済成長率や物価はほぼ横ばいで目立った効果はうかがえなかった。その手詰まり感からマイナス金利政策にも手を広げることになった。

きのうの日経平均株価は900円超下げ、円は一時1年3カ月ぶりの円高ドル安の1ドル=114円台前半をつけた。これまでの緩和策への反応とは逆である。これは日銀にとっても想定外の異常事態ではないのか。

このままでは超金融緩和を続けないと回らない経済へと、はまっていきかねない。出口はますます遠くなるばかりだ。早急に政策の見直しが必要だ。

産経新聞 2016年02月11日

長期金利の急落 不安心理の蔓延をはばめ

あまりにも動きが急だ。日銀の追加金融緩和をきっかけとする金利低下である。長期金利の指標である10年国債の利回りは、10日も一時マイナスをつけた。

世界市場の混乱に伴い安全資産の国債購入が一段と増えたことが、下げに拍車をかけた。

追加緩和で期待された円安効果はみられず、むしろ円高傾向が顕著である。東京株式市場でも連日の大幅下落だ。大荒れの市場に、日銀の政策効果が打ち消された印象すら漂う。

これが企業や消費者の不安心理を蔓延(まんえん)させ、経済活動を萎縮させる事態は避けたい。

脱デフレに対する人々の期待を高めるのが日銀の狙いだ。ならばこれを確実に果たせるよう、市場動向に目を光らせつつ、政策意図を丁寧に説明すべきである。

日銀が1月末に決定したマイナス金利政策は、民間銀行が日銀に預ける資金の一部に事実上の手数料を課すものだ。

これにより金利水準を全般的に下押しする。長期金利のマイナス自体は、ここで想定された当然の帰結といえる。

もちろん、日銀は政策効果ばかりではなく、金融システムに揺らぎが生じないよう副作用を監視し、理解を促すべきだ。

マイナス金利政策は銀行収益を圧迫するなど負の側面も懸念される劇薬である。すでに預金金利が軒並み低下するなどの影響も広がっている。こうした不安の払拭を急がなくてはならない。

急速な円高にも十分な警戒が必要である。円安で息を吹き返した輸出企業の経営環境が悪化すれば、景気には大きな打撃となりかねないからだ。

陥ってはならないのは、いたずらに市場に翻弄されることだ。

年明け以降の金融市場の混乱は、中国経済の低迷や米利上げ、原油安などの海外要因によるものだ。それらが、市場の思惑先行で、日替わりメニューのように取引材料となっている。

この流れを日銀の金融政策だけで反転させるのは無理があろう。日銀頼みには限界がある。

それより大切なのは日米欧や中国などの連携である。2月下旬には20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議がある。市場の混乱に歯止めをかけるため、ここで政策協調の姿勢を強く打ち出せるかが問われている。

この記事へのコメントはありません。

この社説へのコメントをどうぞ。
お名前
URL
コメント

この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックはこちら
http://shasetsu.ps.land.to/trackback.cgi/event/2416/