小渕氏資金問題 明確な説明を求める

毎日新聞 2014年10月17日

小渕氏資金問題 明確な説明を求める

政治とカネの問題が再燃した。小渕優子経済産業相の資金管理団体や後援会で不適切な支出が疑われる事態となっている。

読売新聞 2014年10月18日

小渕氏資金問題 実態解明と丁寧な説明を急げ

政治とカネを巡る小渕経済産業相の疑惑が浮上している。実態の解明を急ぎ、説明責任を果たさなければならない。

問題とされるのは、小渕氏の2関連政治団体が2010、11年に選挙区の支援者向けに開いた観劇会の収支だ。

収支報告書には、参加者の会費計742万円が計上されている。一方、会場の東京・明治座への支払額は計3384万円で、2642万円もの差額がある。

小渕氏は「実費を頂いていると思っていた」と説明した。「(差額分を団体が)補填ほてんしていれば、法律に引っ掛かるという認識は持っている」とも語った。有権者への寄付を禁じる公職選挙法に抵触する可能性がある。

12年の観劇会が報告書に記載されていないことも判明した。政治資金規正法違反の恐れがある。

こうした杜撰ずさんな報告書を提出していたのは重大な問題だ。

小渕氏は、観劇会の実態や報告書作成の経緯を調査し、その結果を早急に明らかにすべきだ。

小渕氏の資金管理団体は、義理の兄が経営する服飾雑貨店から計384万円分のネクタイや書籍などを購入していた。

小渕氏は「政治活動の範囲だ」と主張するが、野党は「公私混同」と批判している。不適切な支出の有無を点検する必要がある。

9月の第2次安倍改造内閣の発足後、新任閣僚の政治とカネに関する問題が相次いで発覚した。

民主党は、松島法相が今夏、地元の祭りで「うちわ」を配ったと指摘し、公選法違反の疑いがあると追及している。松島氏は「議員活動を印刷した(うちわ型の)配布物だ」と釈明するが、法相就任後も作成していたという。

江渡防衛相の資金管理団体は先月、江渡氏への寄付350万円を、事務所職員らの人件費に訂正したことなどが批判されている。

第1次安倍内閣では、不透明な事務所費の問題などを巡り、閣僚が相次いで辞任した。政権が行き詰まる原因の一つともなった。

政治資金規正法が改正され、使途の透明性が今、一層求められている。国民の視線も厳しい。教訓が生きていないのは残念だ。

政権が、閣僚の不祥事の処理に追われれば、国政遂行に支障が出かねない。臨時国会は、地方創生、女性活躍推進など重要法案が多い。消費税率の10%への引き上げを判断する時期も控えている。

首相は、内閣が一致して、重要課題に取り組める体制を早急に整えることが求められる。

この記事へのコメントはありません。

この社説へのコメントをどうぞ。
お名前
URL
コメント

この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックはこちら
http://shasetsu.ps.land.to/trackback.cgi/event/1990/