中国経済 真の改革できるか

朝日新聞 2014年01月21日

中国経済 真の改革できるか

国の経済の規模を表すGDP(国内総生産)で、中国が昨年、日本の2倍にまで成長したことがわかった。

長らく世界で2位だった日本を中国が抜いたのは、そのわずか3年前のことだ。中国の発展は驚くべきペースである。

日中の差が開いたのは、人民元高と円安が統計に響いた面もある。また、1人あたりでは、中国はまだ日本の5分の1程度で、発展途上国の水準だ。

とはいえ、この規模は日本を含む外国企業にとって、さらなる巨大市場を意味する。昨年の自動車販売台数は2198万台で、日本の4倍。携帯電話の契約数は11億件を超えた。

資金力を蓄えた中国企業は、石油、金属、海運など各分野で世界市場に台頭している。総じて隣国の成長は商機の拡大をもたらすものだ。日中関係の悪化に影響されながらも日本企業の対中投資は続いている。

しかし、中国経済は必ずしも今後を楽観できる状況にあるわけではない。問われなくてはならないのは、規模や速度よりも成長の質にある。

昨年の成長率は前年と同じ7・7%だった。国家統計局長は「全体的に安定していた」というが、下降するかにみえていた経済が持ち直したのは、昨年後半に鉄道建設などの景気対策を再び打ったためだ。

08年のリーマン・ショック後の野放図な景気対策が各地でむだな公共事業や不動産投資を招いたことは記憶に新しい。

そうした投資を原因とするものを含め、中央・地方政府の債務が520兆円にのぼることが昨年末に明らかになった。

政府が巨費を注ぐ開発一辺倒の経済運営は、資源を浪費し、環境に重い負荷をかけている。地球規模で資源・エネルギーや気候変動の問題を考えねばならない今の時代、このまま長続きできる政策とはいえない。

習近平(シーチンピン)政権は昨秋の共産党中央委員会総会で「改革を全面的に深化させる」とうたった。具体策は明示しておらず、本気度が試されるのはこれからだ。

建国以来の国富を消失したといわれる文化大革命の後、80年代から成長を続けられたのは、計画経済から市場経済へと近づく努力を積んだ成果だ。

私営企業を容認し、外国企業を招き入れ、世界貿易機関(WTO)に加盟し、金融制度も少しずつ自由化してきた。

だが、今なお効率に劣る大型国有企業が幅を利かせ、民間部門の成長を阻んでいる。そんな硬直化した構造を変えてこそ、真の発展がもたらされる。

産経新聞 2014年01月24日

中国経済 安定成長へ歪みの是正を

数字の上で政府目標を達成したからといって、中国が安定成長期へと円滑に移行できたとみるのは早計だろう。

2013年の中国の実質国内総生産(GDP)が前年比7・7%増となった。国際通貨基金(IMF)による最新の予測では、14年と15年の成長率も7%台半ばを達成する見通しだ。

2桁の伸びを続けた高度成長期とは比較できないが、日米欧と比べ格段に高い水準であることに変わりはない。景気の急速な悪化を避けつつ、この水準を維持できるのなら、中国は今後も世界経済の牽引(けんいん)役として期待されよう。

だが、そのために不可欠な構造改革がかけ声倒れにならないかが心配だ。公共投資に依存した体質から依然抜け出せず、経済・社会構造の歪(ひず)みも解消されていない。習近平政権は、個人消費が内需を主導する経済構造へと成長パターンを転換できるよう、改革を加速しなければならない。

足元の中国経済はとりあえず物価や雇用が安定してきた。昨年前半に減速傾向が強まった景気が持ち直したのは、鉄道建設など政府によるインフラ整備の効果が大きい。中国は08年のリーマン・ショック後も大規模な財政出動で経済をいち早く回復させた。

とはいえ、投資頼みで成長を維持しようとする旧来型の経済運営は、生産設備の過剰や不動産バブルを招きやすい。乱開発に伴う環境汚染などの弊害も伴う。

急激な都市開発で地方政府の債務が膨らみ、「影の銀行(シャドーバンキング)」と呼ばれる不透明な金融取引が過剰投資の温床となっている。

いずれも中国経済の発展を阻害する不安要因として見過ごせない。景気を失速させないよう、改革ペースには細心の目配りが必要だが、安定成長を果たすためにも、経済の健全性を着実に高めていくことが急がれる。

海外からは見えにくい経済政策の方向性についても、透明性を高めてもらいたい。名目GDPが日本の2倍になった中国が世界に果たすべき最低限の責務である。

もう1点、中国経済を見る上で注意すべきは、一党独裁という政治のリスクだ。政治情勢次第で経済環境は一変する。日本企業が中国の成長を取り込むためにも、その可能性を常に念頭に、備えを忘れないようにしたい。

この記事へのコメントはありません。

この社説へのコメントをどうぞ。
お名前
URL
コメント

この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックはこちら
http://shasetsu.ps.land.to/trackback.cgi/event/1680/