NSC発足 機動活用で安保力高めよ

読売新聞 2013年12月08日

臨時国会閉幕 与野党は不毛な対立解消せよ

与野党の不毛な対立で政策論議が後景に追いやられた感がある。

臨時国会は、会期末の8日を前に事実上閉幕した。外交・安全保障政策の司令塔となる国家安全保障会議(日本版NSC)の設置法と、特定秘密保護法が成立し、国家戦略を立てる基盤が強化された。

また、産業競争力強化法、国家戦略特区法など安倍内閣の成長戦略の柱となる法制や、社会保障改革法、改正生活保護法といった重要法案も成立した。

短期間で一定の成果を上げたと言えるだろう。7月の参院選で衆参のねじれが解消したことが、その大きな要因である。

ただ、会期末の秘密保護法を巡る与野党の対立は、“泥仕合”の様相を呈した。来年の通常国会に向けて、与野党の関係修復も課題となるのではないか。

疑問なのは、最終局面で抵抗野党と化してしまったかのような民主党の態度である。

民主党は6日夜、秘密保護法の成立を急ぐ安倍内閣に対する不信任決議案を衆院に提出した。

これに対し、日本維新の会が「議事運営の問題で内閣に不信任を出すのはピントがずれている」として反対したのはうなずける。野党共闘の不調を印象づけた。

参院本会議での秘密保護法採決の際、民主党はいったん退席した。ところが、党内から異論が相次いだため会議場に戻り、反対票を投じるという迷走ぶりだった。

維新の会とみんなの党は、法案修正で与党との協調姿勢を示しながら、それぞれの党内で足並みが乱れ、採決時には与党の姿勢を理由に退席した。

維新、みんな両党は、いずれも以前から亀裂があったが、秘密保護法の賛否を巡って、それがさらに拡大したと言える。野党再編の動きにもつながるだろう。

与党の国会運営も、強硬かつ稚拙だった。参院特別委員会での秘密保護法採決に至るまで、委員長職権による審議日程設定や、質疑打ち切り、一方的な地方公聴会開催など、いたずらに野党の反発を招いたことは否定できない。

自民党の石破幹事長は秘密保護法に反対する国会周辺などでのデモを「テロ」にたとえ、その後撤回した。デモは拡声機を使用し、国会周辺静穏保持法にも抵触する可能性がある。しかし、結果的に野党の攻撃材料となった。

「1強多弱」の国会であるからこそ、自民党は今後、「数の力」におごらず、謙虚で丁寧な国会運営を心がける必要がある。

産経新聞 2013年12月05日

NSC発足 機動活用で安保力高めよ

日本の新しい安全保障機関がスタートした。

国家安全保障会議(日本版NSC)が4日に発足し、首相、副総理らが初会合を開いた。1月に予定されるNSC局長ら事務局編成を受けて、外交・安全保障政策の司令塔として本格的に機能させ、国の安全を確かなものにしてもらいたい。

NSC創設は、第1次安倍晋三内閣以来の課題だった。中国が日本領海、領空を脅かし、北朝鮮による核・ミサイル開発に歯止めがかからない今、その重要性は一段と増している。

初会合でも議題にされた、中国による一方的な防空識別圏設定の問題を例に取ると、NSCを持つことの意義は明快だ。

中国の防空圏設定発表の時点でNSCが存在していれば、速やかにNSCの会合を開いて対処方針を打ち出せ、日本がこの問題を極めて重視しているとの姿勢を内外に示すことができただろう。関係省庁や民間もそこで定まった方針を踏まえて行動できたはずだ。

NSC局長が、例えば、米国における同格の国家安全保障担当補佐官と連絡を密にできていれば、民間航空会社の中国への飛行計画提出をめぐり、日米間に齟齬(そご)は生じなかったかもしれない。

首相直結のNSCを機動的に活用することによって、日本の安全保障上の対応能力は高まる。

その機能を充実させるには、高度で良質な情報を迅速に得ることが欠かせない。

4日の党首討論で、日本維新の会の石原慎太郎共同代表は、小さくても有能な対外情報機関の創設を求め、安倍首相は秘密情報を収集する必要性を認めた。菅義偉官房長官も11月の参院での答弁で、対外情報機関創設について研究する意向を示している。

情報収集能力強化へ向けて、しっかり検討を進めてほしい。

内閣官房では同格と位置付けられている、NSC局長と内閣危機管理監の役割分担を整理することも必要である。

緊急事態への対処を担うのはNSC局長ではなく危機管理監とされているのに、内閣法15条では国の防衛に関する事項は危機管理監の権限外とされ、矛盾する。局長や事務局スタッフを含め官邸内の役割を明確にするため、「模擬演習」も重ねなければならない。

NSCに魂を入れられるかは首相の運用にかかっている。

この記事へのコメントはありません。

この社説へのコメントをどうぞ。
お名前
URL
コメント

この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックはこちら
http://shasetsu.ps.land.to/trackback.cgi/event/1633/