首相の国連演説 情報発信力の差が心配だ

朝日新聞 2012年09月28日

首相国連演説 国際法を外交ツールに

野田首相がニューヨークの国連総会での演説で、領土や海域をめぐる紛争は「国際法に従い平和的に解決するとの原則を、どのような場合でも堅持する」と表明した。

尖閣諸島や竹島の領有権を主張する中国や韓国を念頭に置いた発言だ。これらの問題に、歴史問題とからめて攻勢をかけてくる中韓への反論でもある。

国民感情がもつれて妥協が難しい問題でも、日本としては、国際法に基づいた公正な裁きに委ねる用意があるとの覚悟を示したものだ。

尖閣諸島をめぐっては、日本政府は「領土問題はない」としてきた。だが、首相がここまで言ったのだから、中国が国際司法裁判所(ICJ)に提訴する場合は拒む理由はない。

中国は首相発言に対し、「国際法を表に出して、欺こうとしている」(外務省報道官)と批判している。

演説に先立って行われた日中外相会談では、楊潔チー(ヤンチエチー、チーは竹かんむりに褫のつくり)・中国外相は尖閣購入を「中国の領土主権に対する重大な侵害」と位置づけ、「適切な措置で誤りをただせ」と迫った。

中国は「二国間での話し合いで解決すべきだ」との立場で、提訴には消極的だ。だが、幾度となく、領有の「歴史の裏付けと法的根拠がある」とも主張している。

対立を解消する外交ツールの一つとして、互いにICJ活用を真剣に検討してはどうか。

ただ、仮にICJに提訴しても判決まで何年もかかる。判決ですべてが解決される保証もない。提訴も選択肢にしつつ、打開点をさぐる幅広な外交努力を続けなければならない。

尖閣購入後、中国は矢継ぎ早に対抗策を打ってきた。

付近の海域に監視船が多数展開、日本領海に侵入し、日本の実効支配を崩そうと試みている。暴力的な反日デモが起き、交流事業は中断。税関での日本製品の検査強化など、経済制裁まがいの措置もとっている。

中国からの日本向け旅行はキャンセルが相次ぎ、日系の自動車メーカーに中国での生産を減らす動きが広がるなど、実体面での影響がすでに出ている。

首相は中国を名指しはしなかったが、「自らの主義主張を一方的な力や威嚇を用いて実現しようという試みは、国連憲章の基本的精神に合致しない」とも訴えた。

中国の動きには、国際社会も違和感を強めている。国連安全保障理事会の常任理事国でもある中国は、国際ルールを守る責任がある。

産経新聞 2012年09月28日

首相の国連演説 情報発信力の差が心配だ

野田佳彦首相が国連総会で演説し、領土、領海の防衛は国家の責務と主張した。また記者会見で、尖閣諸島の国有化に中国が激しく反発していることに関し「後退をする妥協はあり得ない」と強い決意を示した。

各国代表が集まる国連総会で、領土問題を取り上げるのは異例だ。尖閣や竹島が日本固有の領土だと改めて宣言し、守り抜く覚悟を示した。首相の姿勢を評価したい。

ただ、野田首相は島の名称や中国、韓国という国名には直接言及しなかった。両国を過度に刺激しないとの配慮だろうが、北朝鮮による日本人拉致問題やシリアの圧政では国名を挙げただけに、弱腰ではなかったか。日本の主張の正当性が、世界に十分伝えられたとは思えない。

さらに見過ごせないのは、日中間の情報発信力の差だ。

中国側は、野田首相の演説にすぐさま反撃した。首相が「自らの主義主張を一方的な力や威嚇を用いて実現しようとする試みは受け入れられない」と公船による日本領海侵犯や中国国内での反日デモを批判し、「法の支配」を力説したのに対し、「領土帰属問題は歴史的根拠と法に基づき解決すべきだ」と反論した。

国営新華社通信は、これに先だって行われた玄葉光一郎外相と中国の楊潔●外相との会談についても、楊外相の発言だけを世界中に発信した。何より、量で圧倒している。

野田首相は国連総会の日程の合間をぬってオーストラリア、インドネシアなど4カ国首脳と個別に会談し、日本の立場への理解を求めた。クリントン米国務長官との会見はできなかったが、首相が先頭に立つ外交を今後も積極的に続けていく必要がある。

竹島の不法占拠を続ける韓国が日本の提案する国際司法裁判所(ICJ)への共同提訴に応じないことを批判したのも、効果があった。ICJの強制管轄権を受諾すべきだとの訴えは、一定の理解を得たのではないか。

一方で、国連総会の舞台裏で行われた中韓外相会談は警戒すべき動きだ。韓国の金星煥外交通商相は「正しい歴史を広めていく必要性で一致した」と、領土問題に歴史問題をからめて中韓連携で対日圧力をかける意向をのぞかせた。領土と歴史認識は別の問題であり、混同させてはならない。

この記事へのコメントはありません。

この社説へのコメントをどうぞ。
お名前
URL
コメント

この記事へのトラックバックはありません。

トラックバックはこちら
http://shasetsu.ps.land.to/trackback.cgi/event/1182/